職場の合わない人には無視がいい?ストレスを溜めない付き合い方5選

職場

「職場の合わない人から無視されてる。もうムカつく!」

「職場に合わない人がいてストレスが溜まる・・・どうしよう」

「職場の合わない人には無視したいが本当にそれでいいのか?」

といった悩みに答えます。

■本記事の内容

・職場の合わない人には無視がいい?メリット・デメリットを紹介
・職場の合わない人に振り回され苦悩したことも
・ストレスを溜めない付き合い方5選

職場にはどうしても「合わない人」がいると思います。

さほど気にならない存在だったらいいのですが、自分を悩ます存在になると凄くストレスを溜め込んでしまいます。

私も以前、合わない人に振り回され苦悩の連続でした。

その中で、ストレスを溜めない付き合い方を考えました。

職場の合わない人との付き合い方に悩んでいる方は最後まで読んでください。

※ブラック企業に約20年勤めた他、数々の会社を渡り歩いた実体験を元に、筆者なりの解釈でまとめています。

「本ページはプロモーションが含まれています」

スポンサーリンク

Contents

職場の合わない人には無視がいい?メリット・デメリットを紹介

自分と合わない人というのは「価値観」や「考え方」の違う人だと思います。

人それぞれの価値観が違うのは当たり前で、話し合いやコミュニケーションによってお互いの価値観を許容していくのが常識となっています。

しかし、中にはどうしても考え方に対して歩み寄れない人もおり、その場合は「無視」といった行為が多々あります。

ただ職場という小さな村社会ではそうはいかないこともあり、仕事上どうしても関係してしまうわけですから。それでも無視するのが自分にとっていいのか?メリット・デメリットを紹介します。

職場の合わない人には無視がいい?メリット

  • 望ましくない状況からの逃避
  • 相手からも敬遠される

完全に相手(合わない人)との関係をシャットダウンすれば、それだけ距離も離れるので、ストレスは軽減出来ることになります。

職場の合わない人には無視がいい?デメリット

  • 相手に嫌な人とイメージがつく
  • 周りに不快感を与える
  • 職場で孤立してしまう

自分に「嫌な人」といったイメージがついたり、人間性を疑われることになりかねません。

また、無視する相手に上司含めた、親しい人達が多くいれば、職場で孤立してしまう可能性もあります。

職場の合わない人に振り回され苦悩したことも

私がブラック企業にいた時です。

同じ時期に入社したAがいました。

当初からAの発言には、「~だと思いますけど…」といった自己保身が見え隠れすることに、私は「この人とは合わない」と思っていました。

違和感は見事に的中で、Aのミスで不良出しても「相手が悪い」とこじ付け、自分の過ちを認めないという態度を繰り返していたので、周りからも反感をかっていました。

しかしある時、Aは私の係に移動してきました。

普段の行動や会話からも、的外れなことが多々あり、ますます”合わない”ことへの息苦しさに悩まされていきました。

そして間が悪いことにAのミスから客先不良が発生。

社長が激怒して責任追求が始まると、なんとAは「自分は悪くない。私が悪い。」と、責任転嫁する発言を係長や課長に言い出して唖然とさせました。

経緯を知らない社長の怒りは私に向けられ、1日中説教をされることに。

その後、誤解は溶けたのですが、私への説教で怒りの熱が冷めたのか、Aに対しては始末書だけの提出で終わりました。

その件以降も、何事も無かったかのように話しかけてくるAに対して、当時の私は、あまり周りと揉めたくないという気持ちが強かったので、ぐっと我慢していましたが、その代わりに身体中に蕁麻疹が出来るほど、ストレスに苦悩してきました。

ストレスを溜めない付き合い方5選

  1. 挨拶だけは心がける
  2. 必要最低限な会話しかしない
  3. ある程度の距離感を保ち続ける
  4. 仕事に集中
  5. 自分を褒める

挨拶だけは心がける

無視は職場の人達からひんしゅくを買いかねません。

また自分自身も無視をすると、後ろめたさを感じるかもしれません。

なので挨拶だけを心がけることで、イメージ的に悪くなることはないし、自分自身も「仕方のないことだ」と割り切りれると思います。

必要最低限な会話しかしない

仕事上、挨拶だけでは終わらない場合もあります。

そういう時は必要最低限(仕事だけ)な会話で機械的に接するよう心がけるのがおすすめです。

ある程度の距離感を保ち続ける

なるべく視界に入れないようにして、出来るだけ離れた状態で接することで、相手も近づかなくなります。

心の負担も減っていくのでオススメです。

仕事に集中

今おこなっている仕事だけに集中です。

  • この仕事は完璧か
  • もっと効率よく出来ないか

といった、より深く仕事について考えると、余計なことを考えなくなります。

自分を褒める

そして最後に、上の4つの事が出来たら自分を褒めるようにしましょう。

「よく頑張ってるな。感心だ。」など自分を褒めることで、自信がついて心に余裕が出来ます。

余裕ができると、ほかの人のことも自然とほめられるようになるので一石二鳥の効果が得られます。

帰宅途中に口ずさむのも良いですし、夜寝る前に一行でもいいので、自分を褒める日記をつけると効果絶大です。

合わない人が原因で職場に居づらいと思うなら、転職を考えるのもアリ

それでも合わない人が原因で、職場内で孤立してしまい、居づらいと思うなら転職を考えましょう。

ひょっとしたら自分のステップアップに繋がるチャンスかもしれません。

私も転職して収入もアップし、そういう合わない人に悩まされることも無くなりました。

なのでこの際、転職活動を始めてみてはいかがでしょうか。

転職活動といっても何も難しくありません。

ただ転職サイトに登録するだけです。

一度登録してしまえば、あとはメールを確認しつつ、興味ある案件に応募するだけですから。

とは言っても、「転職サイトって沢山あってどれに登録していいのか分からない…」という人も多いと思ます。

そんな人のために「無料診断あり:ブラック企業出身者の私がおすすめする転職サイト3社」でおすすめの転職サイトを紹介しているのでそちらを参考にしてみてください。

スポンサーリンク

転職を本気で考えているあなたが今すぐ読むべき記事はコチラ

自分に合った転職サイトを見つけたいあなたはこちら↓↓

無料診断あり:ブラック企業出身者の私がおすすめする転職サイト3社

自分の【強み】を知りたいあなたはこちら↓↓

【無料】グッドポイント診断で自分の強みが丸わかり!ブラック企業を卒業した私の事例!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました