職場で助けてくれない上司にストレスを感じたら…2つの対処法を紹介

上司

仕事をする上で、詳細がわからなかったり、どうやって進めたらいいのかなど、上司に相談したい事は多々あります。

しかし、全く相談にはのらず、結果的に失敗してしまうと、鬼のように責任だけは追及してくる上司も中にはいます。

そんな上司が相手だと、計り知れないストレスで、夜も眠れない日もあるかと思います。

私も助けてくれない上司達に苦悩した過去があり、その中で、気持ちの切り替えが大事だという事を学びました。

今回、私なりの解釈で対処法を紹介しますので、参考にしてもらえたらと思います。

「本ページはプロモーションが含まれています」

スポンサーリンク

Contents

職場で助けてくれない上司にストレスを感じたら…我慢だけでは心身ともに疲弊するだけ

  • 人柄が信頼できる
  • リーダーシップがある
  • 決断力がある
  • 指示が分かりやすい・仕事に対する責任感がある
  • 知識や経験が豊富・判断が早い

といった、誰もが描く理想の上司像があります。

そしてこれらの上司像は、部下が困った時や、失敗した時には必ず助けてくれる事が前提で、部下なら少なからず上司に、こういう理想像を期待しているはずなのですが…。

しかし実際は、上司と言ってもやはり1人の人間です。

出来るだけ、嫌な事や、面倒な事から避けたいという態度を全面に出す上司もいるという事です。

ただ「あれをやれ」「これをしろ」と指示みたいな事は言いますが、単なる自分の仕事を、そのまま部下に押し付けたり、部下が「どちらの作業を優先させればいいですか?」と言ったところで、「そんなの知らねえよ」「自分で考えろよ」とかえってくるのが関の山です。

それでいて部下が失敗すると…

「なんであんなことしたんだ」

「なんで相談しないんだ」

「だから言ったじゃないか」

「俺は知らないからな、お前で何とかしろよ」

と一切、助けてくれない上司に対する失望感や腹ただしさ、屈辱感や悔しさといったなんとも言えない複雑な気持ちになります。

また、ひどい上司になれば、見せしめ的に同僚達の前でネチネチと怒ったりして、失敗した部下をさらし者にする場合もあります。

そんな上司と毎日顔を合わせないと思うと、憂鬱で夜も眠れない事もあるかと思います。

組織的に上下関係なので、我慢せざるを得ないと思い、ストレスばかりが増え、場合によっては疲弊していき体調不良で入院なんてことも考えられます。

「こんな状況で本当に、我慢しないといけないのでしょうか?」と私は思います。

助けてくれない上司に振り回され苦悩した事も

私は知り合いの紹介で、ある会社に入社しました。

仕事内容は、入社前は簡単な配送と聞いていたのですが、入社後、上司となるAから、窓口での販売業務や営業もやれと強要させられました。

知り合いの紹介という事で、渋々受け入れましたが、入社した早々、何も教えてもらってない状況で販売業務をやらされました。

もちろん手際が悪いので、客から怒られ、その後、Aから「なんであんな対応したの?」と注意される始末。

まだ入社初日にです。

その後も、配送や営業についてもAから一切、教わることはなく、ことあるごとに「B(職場の先輩)に聞いて」と言うだけでした。

そのBからも「なんで俺に聞くんだよ!知らねえよ。」と拒否され、誰も助けてくれない状況でストレスばかりが貯まっていきました。

しかし、見よう見まねでなんとか接客の仕方や配送の対応を覚えました。

すると、今度はAが休日出勤して営業活動してくれと、こちらも強要してきました。

知り合いのこともあるので、我慢して休日も出勤しましたが、なんとAはただ自分が休みたい為に、私に休日出勤を強要していました。

休日出勤するともちろんAは休みで、何をどうしろと指示すらなく、私の机の上に地図とお客に渡す資料が置いてあるだけでした。

いざお客の所に出向こうとしても地図が間違っており、急な雨にずぶ濡れになりながら、周辺の聞き込みでお客の場所を見つけことを昨日のように思い出します。

そんな雑な扱いに私は心身ともに疲れ、会社に行くことが億劫になり、過度のストレスから入社4ヶ月でうつ病まで発症してしまいました。

【必見】助けてくれない上司の対処法2つを紹介

どうしても立場的に”部下<上司”なので、自分を下に見てしまい、「上司が全て偉いから我慢しないといけない」と考えてしまいますが、助けてくれない上司に対しては、そういった考えは捨てましょう。

私の経験から、助けてくれない上司というのは、基本自分のことしか考えておらず、部下に対しても、1つの駒というより、使い捨ての駒としか見ていないなと感じる事が多々ありました。

ですから邪魔な存在だと思うと対処しやすくなります。

まずは上司の上司に相談しましょう。

私はうつ病を発症してしまい、知り合いに相談しました。

するとAの上司から連絡があり相談することに。

職場での扱いや待遇を細かく報告し、ダメ元で職場移動を願い出ました。

するとすぐに職場移動となりました。

何らかのアクションを起こせば、自分の立ち対置が変わることがあるので、上司の上司に相談する事がまずは、無難かと思います。

それと同時に転職も考えておきましょう。

私みたいに職場移動できることもあれば、そうでない時もあります。

いつまでもそんな上司の下にいてストレスを抱えるよりは、自分のステップアップ(年収アップややりがい等)のきっかけにする事の方がなによりの得策だと思います。

ちなみに「転職=失敗」というイメージがどうしてもあると思います。

それはただ闇雲に転職するからで、ある意味、転職も自分の人生を賭けて臨むものだと思います。

それには情報収集も必要ですし、なにより自分自身を知る必要があります。

自分の強み(特徴)を知った上で転職活動に臨むと「転職=成功」のイメージにきっと変わると思います。

ただ自分の強み(特徴)が何か?客観的に把握しづらいものです。

  • 自分の強み(特徴)に興味があるがうまく語れない
  • 日頃の仕事の中で自信が持てない

といった方・自分の強みが知りたい方には、以下のサイトのグッドポイント診断がオススメです。

会員登録して診断に答えるだけで自分の強みが見え、診断結果は自己分析にも活用できます。

無料&所要時間約30分で、自分でも気づかないような意外な強みが見つかることも・・・是非活用してみてください。

今すぐこちらをクリック↓↓↓

グッドポイント

▼参照記事はこちら▼

【会社を辞めたい人必見】グッドポイント診断を活用してブラック企業を卒業した私の事例!

助けてくれない上司とサヨナラして、心身ともにリフレッシュ出来たので良かった

知り合いの紹介で入社したとはいえ、立場的にはアルバイトと同等の扱いだったので、収入は少なかったです。

それでいて正社員と仕事内容は一緒なので、当然モチベーションは下がっていきます。

そして職場移動しましたが、今度は自社製品の大量購入を強要されました。

当然、私の財布は悲鳴をあげたので転職を決意しました。

転職先ではAみたいな上司もおらず、収入は比べられないくらい激増。

もちろんモチベーションも激増。

また、なによりも、うつ病が治り、心身ともにリフレッシュ出来た事が良かったです。

助けてくれない上司にストレスを感じた時点で、今すぐ転職を考えるべき

もっと早く転職しとけば良かったと、今さらながら思う事があります。

ですから私みたいに、うつ病になる程のストレスを抱えるくらいなら、貴重な時間を無駄にしない為にも、早めの転職を考えるのもアリだと思います。

スポンサーリンク

転職を本気で考えているあなたが今すぐ読むべき記事はコチラ

自分に合った転職サイトを見つけたいあなたはこちら↓↓

無料診断あり:ブラック企業出身者の私がおすすめする転職サイト3社

自分の【強み】を知りたいあなたはこちら↓↓

【無料】グッドポイント診断で自分の強みが丸わかり!ブラック企業を卒業した私の事例!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました