何もしない上司にイライラしたら…2つの対策方法を紹介

上司

上司といえば、部下の仕事の進捗状況をしっかり把握し、時には部下の仕事のフォロー、時には部下からの相談にも、きっちり対応するイメージを持ってしまいますが…

実際は、部下の事より自分の事(保身)が優先で、現場を見ようとせず、口だけで何もしない残念な上司達が多く存在しています。

そんな上司の部下になってしまうと、かなりのストレスで苦悩してしまう人も、いるかと思います。

私も何人もの上司達に悩まされてきました。

その中で”ある程度の開き直り”は必要だと感じています。

今回、私なりの解釈で対策法を紹介しますので、参考にしてもらえたらと思います。

「本ページはプロモーションが含まれています」

スポンサーリンク

Contents

何もしない上司にイライラしたら…我慢だけではストレス増大

会社は”上司>部下”の関係で成り立っており、入社したばかりの頃は、「上司の指示(命令)は絶対に従わないといけない」というふうに教育されると思います。

なので部下にしてみたら、上司の指示には全力で応えようとします。

本来ならそういった部下の姿勢を評価して、フォローしたり、相談にのったりしながら信頼関係を築いていくのが上司の役目だと私は思うのですが…

現実はちょっと違って、なぜ上司になれたかと言いますと、それは会社側に対して自己アピールが出来ているからだと思います。

要するに”口が上手い(口が達者)”ということ。

さらに簡単に言えば”口だけ”で現場経験が無くても、上司にヨイショだけしておけば出世できるということです。

そんな上の顔色しか伺っていない、自分の事しか考えていない上司が、部下の気持ちや姿勢など考える訳がありません。

まして、”上司>部下”という考えもあるので、部下の事を駒としか捉えていません。

  • 部下のミス
  • 部下のフォロー
  • 仕事の相談
  • 面倒くさい仕事

など、自分にとってわずらわしいと思う事から避け、部下に責任を押し付けたりするので、部下からしたら”何もしない上司”に映ると思います。

さらに口が達者なわけですから

  • 「部下の事は常に考えている」
  • 「いつでも相談にのるから」
  • 「責任は俺が持つ」

といった、思ってもいないことを言いながらも、実際は”何もしない”という裏切り行為を繰り返し、部下を苦しめていきます。

そんな状況にあるとしたら、私は理不尽さしか覚えません。

そして最大のリスクは、そんな横柄な上司の態度に、部下だけが我慢を強いられ、莫大ストレスを抱え続け、体調不良なってしまう危険性が大いにあるということです。

何もしない上司に振り回され疲弊したことも

私がある会社に配送係として入社した時です。

入社前、配送ルートがかなり広範囲で、覚えるのに3ヶ月はかかると言われていました。

しかし入社してみると、人手不足ということもあり、販売・営業の方も手伝ってくれと、上司Aに言われました。

そして、「フォローはちゃんとするから」というのでその言葉を信用しましたが、その数分後には…。

外部からクレームの電話がかかってきて、全くわからない私が受話器をとらされました。

対応に苦慮した私は、Aに変わってほしいと願い出ると「今、忙しいからお前でなんとかしろ」と考えていなかった応えが帰ってきてビックリ。

ただひたすら誤り続けた私は、出勤初日の午前中でグロッキー状態でした。

さらに、配送ルートをAから教えてもらう予定でしたが、突然Aから「B(先輩)に教えてもらって」といい、丸投げされた形のBも困惑し、最終的には「俺は知らない」と、まさかの放置状態。

当然、私のストレスは急上昇しました。

そんなAの職場の態度は

  • 人手不足にも関わらず、部下をよそに、休む(計画有給など)ことしか考えていない。
  • まだまだ仕事内容がわからない私が相談しても「B(先輩)に教えてもらって」と全く聞く耳をもたない。
  • それで失敗すると「なんでこんなことしたのか?」「誰がこんなことしていいと言ったのか?」と怒鳴りつける。

等、理不尽な思いばかりさせられました。

極めつけは、「ちゃんと教えるから」と私に、ルート営業(初めて)をやってくれと指示しておきながら当日、「有給だから」と地図だけ渡され、1人で雨に打たれながら、ルート営業をさせられた時には、さすがに心身共におかしくなってしまいました。

【必見】何もしない上司の対策方法とは!私がおこなった2つの事例を紹介

  1. 先輩や他の職場の上司に相談。
  2. “辞めてもいい”という気持ちで職場移動を願い出る。

先輩や他の職場の上司に相談。

まず上司といえ1人の人間、とにかく”上司>部下”という考えを捨て、全ての指示(命令)を受け流そうと思いました。

おそらくそういう上司の指示は、その都度違うものになると思います。

ですから先輩や他の職場の上司に相談しながら、どれから作業を行った方がいいのか、自分なりに段取りする姿勢が必要だと思います。

“辞めてもいい”という気持ちで職場移動を願い出る。

そして”辞めてもいい”という気持ちで職場移動を上司の上司に職場移動を相談してみましょう。

私は上司Aについて、その上司に相談しました。

相談する中で

  • 「これ以上はこの職場でやっていけない。」
  • 「辞めさせてほしいという気持ちもある」
  • 「出来れば職場移動をさせてほしい」

と率直に伝えました。

すると職場移動ではダメかと慰留され、入社して3ヶ月しか経っていない私は一応世間体を考え了承。

すぐに職場移動することができました。

ですから転職する、しない、に関わらず転職サイトに登録しておくことも必要だと思います。

当然、私も転職サイトに登録しつつ、職場移動の相談をしています。

ちなみに「転職=失敗」というイメージがどうしてもあると思います。

それはただ闇雲に転職するからで、ある意味、転職も自分の人生を賭けて臨むものだと思います。

それには情報収集も必要ですし、なにより自分自身を知る必要があります。

自分の強み(特徴)を知った上で転職活動に臨むと「転職=成功」のイメージにきっと変わると思います。

ただ自分の強み(特徴)が何か?客観的に把握しづらいものです。

  • 自分の強み(特徴)に興味があるがうまく語れない
  • 日頃の仕事の中で自信が持てない

といった方・自分の強みが知りたい方には、以下のサイトのグッドポイント診断がオススメです。

会員登録して診断に答えるだけで自分の強みが見え、診断結果は自己分析にも活用できます。

無料&所要時間約30分で、自分でも気づかないような意外な強みが見つかることも・・・是非活用してみてください。

今すぐこちらをクリック↓↓↓

グッドポイント

▼参照記事はこちら▼

【会社を辞めたい人必見】グッドポイント診断を活用してブラック企業を卒業した私の事例!

何もしない上司とはサヨナラ…転職して気持ちが楽になり良かった

職場移動できましたが、もう一つ気になることがありました。

私はパートに近い契約社員で、正社員に比べてかなり低い給与でした。

しかし仕事内容は正社員と同等、もしくはそれ以上。

さらに社内商品の強制購入も強いられていたので、嫌気もさしていました。

なので転職サイトを通じて、正社員としてスムーズに転職出来たことが、非常に良かったと思います。

また転職先に”何もしない上司”がいないので、非常に気持が楽になったのも良かったです。

何もしない上司にイライラしたら…転職も視野に考えるべき

一応、我慢も必要なこともかもしれませんが、何もしない上司にイライラする時間が非常にもったいないと私は思います。

そんな上司に対して貴重な時間を使うより、転職サイトに登録して、自分のステップアップのために、有益な情報を得る時間に使うべきです。

スポンサーリンク

転職を本気で考えているあなたが今すぐ読むべき記事はコチラ

自分に合った転職サイトを見つけたいあなたはこちら↓↓

無料診断あり:ブラック企業出身者の私がおすすめする転職サイト3社

自分の【強み】を知りたいあなたはこちら↓↓

【無料】グッドポイント診断で自分の強みが丸わかり!ブラック企業を卒業した私の事例!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました